1週間前のことです。
私は、家の片付けをして疲れてくたくたでしたので、いつもより早く布団に入りました。
ところが、そんな日に限って甘夏がなかなか寝てくれません。私の周りをトコトコトコトコ歩きます。それでも、私がすやすや寝入るとお布団から出ている手をぺろっと舐めて起こします。
まるで、お母さん起きてよーボク眠れないよーと言ってるようですね。
はじめは、昼間あまりかまってあげれなかったので、お昼寝ばかりして眠れないのかなと思ってました。
ところが、ゲーゲーと吐き始めたではありませんか。
慌てて、電気を付けて嘔吐物を片付けました。生まれつきあるべき太い血管が1本ない甘夏が、吐くのはそんなに珍しいことではありません。
しかし、その夜はいつもと少し違っていました。いつもは、吐いた後はだいたいスッキリして眠りに入ります。その夜は、吐いた後も気持ち悪いらしくトコトコトコトコ私の周りを歩き、私が寝落ちするとペロっと手を舐めて起こすのです。
お母さん、眠れないよーなんとかしてー。
とは言っても撫でてあげることくらいしかできません。
ようやく、甘夏が寝付いた頃には、なんだか私の方が目がぱっちりになってしまいました。
お母さん、ボクは眠れません。なんとかしてください。
4時間くらい寝たでしょうか。いつもは、私よりも遅く起きるのですが、早く起きて私をじっと見つめます。
お母さん、お散歩の時間です。私は言いました、勘弁してください。
その後、お盆休み中の獣医さんと相談(お休み中なのに、ありがとうございました!)してお薬の調整をしました。それでもなかなか吐き気の方が良くなりませんでした。
暑くなってからは、お散歩を早朝に切り替えていましたが、それでも気温は高いですよね。そこで、思い切ってお散歩を中止にしたんです。そうしたら、その後は吐かなくなったんです。
お散歩なくて、ストレスたまらないかなと思います。が、考えてみると暑くなってからは外に出るまでは大喜びでしたが、出た後はイヤイヤしてましたね。
獣医さんには、病気にはお散歩は良いと言われてましたが、こんなに暑いとね。
甘夏にとっては辛かったようです。
今のところ、病状は落ち着いて夜も眠れています。とりあえず良かったです。
次回の血液検査がちょっと怖いです。データ悪くなってないと良いなぁ。
暑くてヘトヘトです。ボクのお母さんは、すぐに気づいてくれないんだよ。
皆さんも、夏の暑さにも負けず、コロナ自粛ストレスにも負けず、頑張ってください。
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓