くちゃくちゃしますか?
だいぶ前のことだが、甘夏が普段お世話になっている動物病院で、診察におとづれた時、看護師さんから「くちゃくちゃしますか?」と聞かれたことがあった。
えー、何でそんなこと聞くんだろうと思ったが、尋ねると吐き気がする時など体調が悪い時にくちゃくちゃするそうだ。
犬は、吐きやすいとよく言われるが、甘夏の場合肝臓のデータが悪い時によく吐く。
ところが、吐きっぽい時に「くちゃくちゃ」するというような経験は今まではない。
調べてみると、看護師さんが言ったように、体調の悪い時にくちゃくちゃするとある。その他ストレスを感じている時やリラックスを感じている時に「くちゃくちゃ」するということである。
体調が悪い時はわかるけど、ストレスとリラックスは真逆ではないか!
ちょっと分かりにくい。
陽射しが強くなって来ましたね。眩しそう。
甘夏がいつ「くちゃくちゃ」するかといえば、撫でている時や抱っこした時である。この時にストレスを感じているとは考えにくいので、リラックスしているのだと思っている。
こういう時に、ストレスを感じているとしたら、ちょっと悩むかも知れない。
抱っこしている時、「くちゃくちゃ」したら、あー嬉しいんだなあと理解している。
まだまだ新米飼い主の私は、こんなことで甘夏の気持ちを感じている。
ほんとうは、手に取るように気持ちが分かったら良いのだけど、残念ながら今だに手さぐり状態である。
とはいう私も、甘夏を迎えてから、早4年になろうとしている。3月は甘夏の誕生月である。いつまでも新米飼い主と言ってられない。
今だ手さぐり状態だけど、少しずつ飼い主として成長していきたい。
最近の甘夏の体調
昨年の10月に、診断の結果によっては手術する決意でCTと内視鏡の検査を受けた。そこで生まれながらの血管異常であることが判明した。あるべき太い血管がないそうである。こんな症例は先生もみたことがないそうである。手術は適応ではなかった。
その診断の結果を受けてから、お薬を変更した。
それからである。お腹の調子が悪くなり下痢気味になってしまったのは。
今でも下痢どめとプロバイオを飲んでも、時々下痢をする。
内視鏡検査の時、胃生検も行った。その結果は後日、かかりつけ医のホームドクターにお知らせするということだった。
ところが、待てど暮らせどさっぱりお知らせは来なかった。
2、3週間経ったところで、来てませんか?とホームドクターに聞くと、まだお知らせはきておらず、培養するので時間がかかりますよとのことであった。
しかし、もう4ヶ月はとうに過ぎている。いくらなんでも遅すぎるのでは。なにか、そこに下痢の原因も見出せるかも知れないと電話で聞いてみた。
すると、なんとお知らせは研修医の担当なのだが、忘れていたらしい。
何度も、本当にすいませんと謝りながら、ようやく結果を教えてもらった。
若いから多分大丈夫ではないかと言われていたが、最悪の場合癌の可能性も考えられたので、少しドキドキしながら受話器越しに聞き耳を立てた。
結果は、軽度の胃炎だった。
先生は、その後の病状も聞いてくれた。下痢が治らないなら、他に原因が考えられるのでまた、予約して受診して下さいと勧めてくれた。しかし、私としては、大学病院に行ったのは検査のためで、それ以上の治療はできたら地元で受けたいと希望している。
来週、血液検査をする予定である。
「お母さん。ボク使って良かった?」
こういう柔らかいクッション好きですよね。いたずらするので、普段は下に置いてないのだけどうっかり置きっぱなしにしたら、ちゃっかり使ってました。ちょっと気まずそうな顔ですね。
月に1度のお楽しみマリアージュ・フレールの紅茶を使ったケーキ。
アーモンドの生地のチョコレートケーキです。未知との遭遇、感動の美味しさです。
ポチッと応援してくれたら、とっても嬉しいです。
↓↓↓