犬ログ 〜トイプードル甘夏〜

病犬甘夏と私とのあれこれ

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

甘夏こぼれ話 〜模様替えが怖い⁉︎〜

以前、甘夏がお掃除ロボットルンバを怖がるというお話しを紹介しました。 blog.hikari-san.com 家具移動が怖い甘夏 その時も書きましたが、もうひとつ怖がるものがあります。 それは模様替えなんです。例えば、テレビの後ろを掃除しようと思って、テレビを移…

憧れのゲージレス生活

我が家には、ドーンと大きな甘夏用のゲージが存在している。 ところが、あまり使われていないのである。 水を飲む時とトイレの時だけ。夜は、私と寝ている。私個人としては、ほんとうはゲージで夜は寝て欲しいと思っている。 寝返りの時など、潰してしまわな…

甘夏こぼれ話 〜犬は、寝床を汚さない⁉︎〜

犬は寝床を汚さない。 犬を飼ったことがある人なら、聞いたことがある言葉だと思います。 愛犬家の皆さん。実際は、どうでしょうか? 甘夏の場合は、どうかと言うと‥。家に来たばかりの赤ちゃんの時は、全然そんなことは無かったです。甘夏のゲージは、体の…

かなり寄り道 〜さっぽろ雪まつり③〜

夜のさっぽろ雪まつり すすきの会場は、氷の彫刻のコーナーでした。 氷は、透けて写真難しいですね。 プロジェクションマッピングです。 ここはステージになっていて、歌手の方が歌を歌ってました。寒そうでした。 父の終活 以前から終活をしている父は、お…

かなり寄り道 〜さっぽろ雪まつり②〜

数年前に認知症の診断を受けた母は、現在92歳です。認知症にも種類があって、母はアルツハイマーではなくレビー小体型認知症です。 関わっている福祉関係の方々は、異口同音にこんなに穏やかな認知症の患者さんを見たことないと言うそうです。 ほんとうはレ…

かなり寄り道 〜さっぽろ雪まつり〜

実家に帰省しました。 今回は、犬ネタではなく、私の実家の帰省の記事です。 私の両親は、2人とも90を超えています。 遠くて何も親孝行できませんが、顔を見せるのが親孝行と思っています。 今回は、さっぽろ雪まつりの時期に合わせています。 夫と私と息子…

甘夏こぼれ話 〜ぐれて抗議の粗相をする〜

下痢がなかなか治らない! 甘夏は、生まれながらに腹部の太い血管が1本足りない先天性異常の病犬です。 昨年の10月に、CTを撮って初めて分かりました。 その時の記事です。 blog.hikari-san.com 内視鏡検査もして、お薬が変わりました。 ところが! お薬が変…