2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
甘夏は、ウンチを食べてしまいます。正確には、ウンチを食べていたということになります。 そうなんです! あのおぞましい行為、食糞をつい先日までしていたんです。 病気の疑いで、厳しい食事制限をしていたので、よほどお腹が空いていたんだと思います。 …
正式には、東京大学大学院農学生命科学研究科附属動物医療センターと言うらしい。かかりつけ医からの丁寧な説明があり、地図などの資料も頂いた。 甘夏は、PSS(肝門脈体循環シャント)の診療で、大学病院に行くことになった。(詳しくは、このブログの最初…
甘夏は、とても食いしん坊なのに、病気のため肝臓サポートという処方食しか食べることが、できません。しかも1日45gと決められていて、きっちり測りで計って食べさせています。食べ終わった後でも、物足りない様子でうろうろ食べ物の匂いのする台所に行って…
台風の被害に遭われた方へ。 お見舞い申し上げます。1日も早く日常生活を取り戻されるよう、お祈り致します。 強烈な台風が近づいてくると言うので、前日少し多めに食料を購入しようとスーパーに行くと、棚がガラガラで買おうと思っていた物を充分にそろえる…
キャイ〜ン、キャイ〜ンという、悲鳴に近い鳴き声が病院中に鳴り響いた。 今日は狂犬病の予防注射を受けにきている。先生は、待合室にいる私を気遣って慌てた様子で説明してくれた。 「痛いわけではなく、狂犬病の予防注射は混合ワクチンと違って薬が沁みる…
だいぶ前の話だけど、こんな事がありました。 突然、甘夏がトイレを失敗するようになったのです。部屋のあちこちに、してしまいます。 ずーと、こんなことなかったのに。私は首をひねりました。そこで、ネットで原因を調べました。 その中で、思い当たるケー…
トイプーの一つの特色かも知れませんが、甘夏は、とても甘えん坊です。いつもふっついています。暖かくて湯たんぽ代わりになります。 夏場は、クーラー病対策になります。 ふっついてると落ち着くなあ〜 いつもこんな状態で、私は洗濯物を畳んだり、新聞を読…
初めて犬を飼うものにとって、わからないことが結構多い。(ひょっとして私だけかも知れない)その一つに予防注射がある。犬を飼い始めて、もう3年になると言うのに失敗してしまった。 混合ワクチンは、毎年時期になるとかかりつけの動物病院からハガキが届…
甘夏は、3年前の3月24日に生まれて、5月の連休後に我が家に来てくれました。 お散歩の時など、よくご近所の方に、名前を聞かれます。子どもが小さい時は、ママ友ができたように、犬友もできます。犬と一緒にしないでと子どもたちに怒られそうですね。 「甘夏…
ところが、3回目の受診の時、治りが遅いと言うのだ。 「今、院長が海外に行って不在だけど、角膜移植をした方がいいと言われるかも知れません。画像を院長の元に、送って見てもらいますね。」 帰って夫に話すと、甘夏は処方食のみの少ない量を食べているので…
みなさんは、前回の記事を読み写真を見て、疑問に思ったことだろう。「あれ、エリザベスカーラーしてる。どうしてだろう?」と。 そう。怪我をしたのである、眼を。 怪我をしたのは左眼で、トリミングをお願いした日だった。迎えに行った夫が言うには、その…