2019-01-01から1年間の記事一覧
ボクは毎日、お母さんに叱られてる。 家族にかまってほしくて行かないでって、つい声が出てしまうとお母さんは、怖い顔して「甘夏いけない!」って大きな声を出すんだ。 ただ、側にいて欲しいよーって言ってるだけなのに。 すぐにやめないと、お母さんは「ハ…
あ!お母さんだ。あ母さんが帰って来た! ワンワンワン‼︎ みんながいつも不思議がるんだ。ドアを開ける前から、どうやってお母さんって判るんだろうかと。 気配かねー。音かねー。匂いかねーって、それはボクだってわからない。でもそんなことどうだっていい…
毎日の甘夏のお散歩は、私のしごとです。 東大附属動物医療センターの先生に、他の子よりもいっぱいお散歩させて筋力をつけてください、と言われたので最近のお散歩コースは遠くの樹々が溢れている公園まで行くことにしています。 枯れ葉がいっぱい、甘夏と…
1ヶ月ぶりに眼科受診した。 甘夏が眼の怪我をしなければ、犬の眼科専門病院の存在すら知らなかったであろう。 原因不明の怪我で、失明の危機を乗り越えて5ヶ月が経過した。 前回受診の際、白いところは残って完全には治らないと言われた。ただ、甘夏本人(本…
こんにちは ボクは甘夏。 今日は、ボクの1日を紹介するよ。 ボクは、毎日お母さんの足元で寝ている。 フカフカ、ぬくぬく、いつもぐっすりさ。 「ピピピーピピピー。」あ、この音がするとお母さんはボクをおいて台所に行っちゃう。早くついていかなくちゃ。…
甘夏は、私たちの初めての犬だ。 私は、子どものころを含めて犬を飼った経験がない。犬の扱いに自信がない私は、迷ったあげく犬を飼うのは難しいと結論を出した。 しかし、夫は自分は子どものころ飼っていたから大丈夫、と太鼓判を押してくれたので安心して…
あなたの愛犬は、何を怖がりますか? 以前公園で都会では珍しい大型犬に出会いました。そのワンちゃんは、小型犬が大好きなそうで甘夏の側をなかなか離れようとしませんでした。 ところが、近くを救急車がサイレンを鳴らして通り過ぎて行くと、ソワソワして…
昨晩のことである。夜中にある気配を感じて、目が覚めた。 そしたら、なんと私の枕元に甘夏がいるではないか! 今まで、体調が悪くて吐き気で起こされたりはしたことはあったのだが、このような感じで夜中に起こされたのは、初めてのことである。 じっと静か…
犬って人の好き嫌いがはっきりしてますよね。 甘夏の場合、共にいる時間が長いこともあって私が1番好きなようです。 私がいないと、「ボロ雑巾のようになる」と娘が言うほどしょんぼりします。 ほんとうのボロ雑巾姿。 まるで、別の生物ですね。シャンプー後…
甘夏は、私たちの初めての犬だ。当然ながら月いくらかかるか概算して飼うことを決めた。もちろん病気にもなることもあるし、怪我だってあるかもしれない。それも含めて飼うことを決めた。 友人の紹介で、一般の家庭で繁殖した子犬を頂いた。あとで知ったのだ…
甘夏は、大きな先天性の異常を持って生まれた。あるべき太い血管が1本足りない。 しかし、異常はそれだけではなかった。乳歯が抜けて大人の歯になった時、獣医に告げられた。歯の噛み合わせがおかしいと。 下の歯が上の歯の前にきている。噛み合わせが逆なの…
甘夏は、ウンチを食べてしまいます。正確には、ウンチを食べていたということになります。 そうなんです! あのおぞましい行為、食糞をつい先日までしていたんです。 病気の疑いで、厳しい食事制限をしていたので、よほどお腹が空いていたんだと思います。 …
正式には、東京大学大学院農学生命科学研究科附属動物医療センターと言うらしい。かかりつけ医からの丁寧な説明があり、地図などの資料も頂いた。 甘夏は、PSS(肝門脈体循環シャント)の診療で、大学病院に行くことになった。(詳しくは、このブログの最初…
甘夏は、とても食いしん坊なのに、病気のため肝臓サポートという処方食しか食べることが、できません。しかも1日45gと決められていて、きっちり測りで計って食べさせています。食べ終わった後でも、物足りない様子でうろうろ食べ物の匂いのする台所に行って…
台風の被害に遭われた方へ。 お見舞い申し上げます。1日も早く日常生活を取り戻されるよう、お祈り致します。 強烈な台風が近づいてくると言うので、前日少し多めに食料を購入しようとスーパーに行くと、棚がガラガラで買おうと思っていた物を充分にそろえる…
キャイ〜ン、キャイ〜ンという、悲鳴に近い鳴き声が病院中に鳴り響いた。 今日は狂犬病の予防注射を受けにきている。先生は、待合室にいる私を気遣って慌てた様子で説明してくれた。 「痛いわけではなく、狂犬病の予防注射は混合ワクチンと違って薬が沁みる…
だいぶ前の話だけど、こんな事がありました。 突然、甘夏がトイレを失敗するようになったのです。部屋のあちこちに、してしまいます。 ずーと、こんなことなかったのに。私は首をひねりました。そこで、ネットで原因を調べました。 その中で、思い当たるケー…
トイプーの一つの特色かも知れませんが、甘夏は、とても甘えん坊です。いつもふっついています。暖かくて湯たんぽ代わりになります。 夏場は、クーラー病対策になります。 ふっついてると落ち着くなあ〜 いつもこんな状態で、私は洗濯物を畳んだり、新聞を読…
初めて犬を飼うものにとって、わからないことが結構多い。(ひょっとして私だけかも知れない)その一つに予防注射がある。犬を飼い始めて、もう3年になると言うのに失敗してしまった。 混合ワクチンは、毎年時期になるとかかりつけの動物病院からハガキが届…
甘夏は、3年前の3月24日に生まれて、5月の連休後に我が家に来てくれました。 お散歩の時など、よくご近所の方に、名前を聞かれます。子どもが小さい時は、ママ友ができたように、犬友もできます。犬と一緒にしないでと子どもたちに怒られそうですね。 「甘夏…
ところが、3回目の受診の時、治りが遅いと言うのだ。 「今、院長が海外に行って不在だけど、角膜移植をした方がいいと言われるかも知れません。画像を院長の元に、送って見てもらいますね。」 帰って夫に話すと、甘夏は処方食のみの少ない量を食べているので…
みなさんは、前回の記事を読み写真を見て、疑問に思ったことだろう。「あれ、エリザベスカーラーしてる。どうしてだろう?」と。 そう。怪我をしたのである、眼を。 怪我をしたのは左眼で、トリミングをお願いした日だった。迎えに行った夫が言うには、その…
私が、スイカをがっついている膝元には、甘夏がふっついている。暖かい温もりが伝わる。甘夏は、3歳のトイプードルだ。甘えん坊の甘夏は、いつもからだを寄せてくる。今、そっと手伸ばすと、その柔らかい毛並に触れることが出来る。甘夏の毛並の柔らかさは、…